【Github】作ったソースコードを保管する
Github
にソースコードを保管するまでの最低限の流れを解説します。
1.0_Githubとは
Githubとは、プログラミングで作成したポートフォリオ(作品:プロダクト)を保管したり公開したりできるサイトです。
Github公式
vsコードなどのエディタでブログラムを作成したら、その成果としてここに保管しておきましょう。
2.0_Githubでリポジトリを作成する
Githubにアクセスして会員登録を済ませましょう。
会員登録が終わったら、ダッシュボードの左側の緑色のボタンから、新しいリポジトリ(ソースコード保管庫)を作成します。
3.0_リポジトリに名前をつける
新しいリポジトリが作成されたら、Repository name
に任意の名前をつけましょう。
以下、二つの項目を選択するラジオボタンがありますが、
- リポジトリを公開する場合は、public
- リポジトリを公開しない場合は、private
どちらかを選びます。
4.0_ターミナルでコマンド入力
新しいリポジトリが作成されるので、あとは作成したコードをアップするフェーズです。
以下、SSHをコピーしておきます。
ここまでできたら、ターミナルを起動、もしくはvscodeのターミナルを開き、アップしたいフォルダのディレクトリまで移動しておきます。
vscodeのターミナルの場合は、自動的にフォルダの階層までデフォルトで移動されています。
まずは、新しく作成したリポジトリと、アップしたいフォルダが紐付きます。
git remote add origin 「コピーしたSSH」
次に、Githubにアップロードする準備ファイルを作成します。以下コマンドで、対象フォルダ内に隠しファイルの設定データが格納されます。
git init
続いて、全てのデータをセットします。ピリオド「.
」を打つことで、全てのファイルを対象とすることができます。
任意のファイルのみアップしたい場合は、ピリオドではなく、任意のファイル名を入力します。
git add .
次に、アップするデータをコミットします。メッセージを任意で設定します。
なお、メッセージの設定は必須ですので、忘れないようにしましょう。
git commit -m "「任意のメッセージ」"
最後に、push(アップロード)します。ブランチという概念があり、「main
」か「master
」になります。
ここは個別の環境によっても違いますし、別途設定することもできます。
うまくいかない場合は、もう一つの方で試してみてください。
git push origin main もしくは git push origin master
これで一応、最低限のアップロード作業は完了です。
先ほどのリポジトリのページを更新すると、アップロードが完了しているはずです。
他にもさまざまなコードがありますが、それはまた別の機会に紹介したい思います。